物語統合制作環境「おはなしすたじお」Windows 7/Vista/XP

使い方

新しくストーリーを作成してみよう!

おはなしすたじおでお話を作るには、まず「ストーリー」を作成します。

おはなしすたじおを起動します。
起動して最初に現れる画面で、「新規ストーリー作成」ボタンを押します。
ストーリー新規作成ウィンドウが表示されますので、必要な項目を入力していきます。

作品名 この作品の名称です。日本語を使用できます。
識別名 この作品を識別する文字です。日本語は使用出来ません。この識別名は、ファイルの一部になります。
作者 作品製作者を記入してください。
ジャンル この作品のジャンルを記入してください。
作成日時 この作品の誕生日です。
更新日時 この作品情報が最後に修正された日時です。自動更新されます。
保存フォルダ このストーリーファイルの保存場所です。
識別名フォルダの中に作成する チェックを入れると、保存先にストーリーデータを作る際、自動的にフォルダを作成します。


保存先を決めるため、「参照」ボタンを押して、「フォルダーの参照」ダイアログボックスを開きます。
今回はデスクトップを選択して「OK」ボタンを押します。
「保存フォルダ」の欄に、今選択した場所が入力されました。
「識別名フォルダの中に作成する」のチェックボックスはつけたままにしておきます。

それでは「新規作成」ボタンを押してください。
新しいストーリーファイルが作成されました。
今後はこの中にお話や登場人物のデータ、お話に出てくる言葉、小さなネタを書いていきます。
ファイルを確認してみましょう。
先程保存場所をデスクトップにしましたので、しっかりデスクトップにストーリーデータが出来ています。
「識別名フォルダの中に作成する」チェックボックスにチェックをしていたので、先ほど入力した識別名のフォルダが勝手に作成されて、その中に色々なデータが入っている状態になりました。
使用方法がわからない項目は、その部分をクリックすることでウィンドウ下部にメッセージが出ます。

この図では、ストーリータブの中、まだ何もない領域をクリックしました。ウィンドウ下部にメッセージが出ています。
それではシナリオを作成してみましょう。
シナリオとは、お話を構成する一話のことです。
ドラマやアニメで言うところの放送1回分です。

メニューバーの[ファイル]>[新規シナリオ作成]を選択してください。
この操作はF2キーを押すことでも可能です。
新規シナリオ作成画面が表示されます。
必要な項目を入力して「新規作成」ボタンを押します。

話数 このシナリオの番号です。第一話なら「1」と入力してください。基本的に半角数字のみです。
タイトル サブタイトルです。日本語を使用できます。
作者 このシナリオの製作者を記入してください。ストーリーの作者とは別でも問題ありません。
ジャンル このシナリオのジャンルを記入してください。
作成日時 このシナリオの誕生日です。
更新日時 このシナリオの情報が最後に修正された日時です。自動更新されます。
あらすじ シナリオのあらすじです。自由に使用してください。
備考 自由に使用してください。


新しいシナリオが作成されました。
自由に文章を入力しましょう。
ここまでの作業内容を全て保存します。
メニューバーの[ファイル]>[全て保存]を選択します。
保存が完了すると、ウィンドウ下部にメッセージが表示されます。
こまめに保存をして、せっかく書いたデータを失わないようにしましょう。
おはなしすたじおを終了させます。
メニューバーの[ファイル]>[終了]を選択します。
ウィンドウの×ボタンをクリックしても同じ動作となります。
必ず保存確認が行われますので、必要に応じて「はい」、「いいえ」を選んでクリックしてください。
ソフトを終了しない場合は「キャンセル」ボタンを押すことで終了処理を取り消すことが出来ます。

以上でおはなしすたじおでの新規ストーリーファイルの作成解説を終わります。
ストーリー情報やシナリオ情報は後からでも変更可能できます。
最初に全て決めてしまう必要はありませんので、気軽にどんどんデータを作成してみましょう。